ゼンタングル ゼンタングル最初に描きたいタングル4つ プランタン・クレセントムーン・ホリバー・フローズというタングルです。どれもシンプルで簡単なステップで描くことができます。もし思った線と違う線を引いてしまっても大丈夫。 ゼンタングルメソッドは「No Mistakes」間違いはないから。思っていた線と違う線を描いてしまったときは、その線を活かして描き進めていきます。 2025.09.08 ゼンタングル
その他 Canvaの無料版と有料版の違いって?私が使ってみた感想も紹介します! Canvaは初心者でも使いやすいデザインツールです。私も最初は無料版を使っていました。でも、あるとき「サイズを変えたいのに、一から作り直さなきゃいけないのはちょっと不便だな」と感じました。 2025.09.01 その他
おえかき キラキラ輝く小さなカケラたち〜ゼンタングルのレティキュラとフラグメントの魅力 ゼンタングルとはペンと紙を使ってパターンを繰り返し描くアートメソッドです。パターンを繰り返し描く「今」に集中することで気持ちが落ち着いたりスッキリしたり効果も期待できます。描くヨガとも言われています。ゼンタングルの「レティキュラとフラグメント」について紹介します。 2025.08.20 おえかきゼンタングル
ゼンタングル ゼンタングルプロジェクトパックとは ゼンタングルのプロジェクトパック(Zentangle Project Pack)は、ゼンタングルが社が定期的に企画している、テーマに沿った画材キットとオンラインレッスン動画がセットになった“アート体験プログラム”です。このシリーズでは毎回異なるテーマに合わせて、ペンやブックレット、アイディアが用意され、世界中のゼンタングル愛好家(タングラー)が同じ時期に同じテーマで作品づくりを楽しみます。 2025.08.13 ゼンタングル
その他 イベントをさらに楽しく!「フォトプロップス」を手作りしよう! パーティーやイベントを盛り上げるアイテム「フォトプロップス」市販品もたくさんありますが、自分でデザインやメッセージを加えると、会話のきっかけにもなり、その場に特別感が生まれます。この記事では、Canvaを使ったフォトプロップスの基本から作り方、アレンジ例まで詳しくご紹介します! 2025.07.29 その他
手帳 Rollbahn®Lで楽しむコラージュノート コラージュって聞くとちょっと難しそうに感じるかもしれませんが、実はとても自由で楽しい趣味なんです。人気の「ロルバーンL」でコラージュノートを作る楽しさをご紹介します!ロルバーンLがコラージュにおすすめの理由広々としたページ Lサイズだから写... 2025.07.21 手帳
ゼンタングル 梅雨の彩り:To You Tangleで描いた15枚のあじさいタイル 6月「To You Tangle 2025」というゼンタングルイベントに参加し、自分らしい楽しみ方で創作を満喫しました。ゼンタングルイベントに参加して感じたことや、自分らしい楽しみ方についてシェアしたいと思います。 2025.07.09 ゼンタングル
手帳 ロルバーンダイアリーをコラージュノートにします♪ マンスリーページは使わないけれど・・・ロルバーンダイアリーを購入しました6月に入り、3月始まりのロルバーンダイアリーを購入しました。普段、マンスリーページを使わない私にとってダイアリーは購入対象外でしたが、今回はどうしても手に入れたくなる理... 2025.06.28 手帳