ユスラウメの花が咲きました

Uncategorized

庭のユスラウメの花が咲きました。ユスラウメは桜に似た花をつけます。サクランボに似た赤い小さい実をつける庭木におすすめの木です。

庭のユスラウメは2代目

庭のユスラウメの花が咲きました。今あるユスラウメは2代目です。初めに植えた木はほどなく枯れてしまいどうしようかと思いもう一度挑戦した2代目です。

枯れたのか?どうなのか?

落葉した後春になっても葉をつけず枯れてしまったのかと思いながらもあきらめる決心もつかずという状態が続いていました。調べてみると枯れたかどうかの判断として枝の皮を少し剥いてみて緑色だったら生きている、茶色だったら枯れているということでした。試してみると茶色・・・決心し抜くことにしました。残念ですがあきらめることにしました。抜いてみると根っこも弱くなっていて簡単に抜くことが出来ました。

もう一度挑戦することにしました

一度ダメだったユスラウメでしたがもう一度挑戦することに。前より植穴を大きく掘り腐葉土を入れ準備をして苗木を購入し再度植え付けをしました。うれしいことに2度目の苗木は順調に育ち花をつけ実ををつけてくれました。年々花の数も増え実も多くつけるようになりました。

ガーデニングはトライ&エラー

一度目の失敗でダメなんだとあきらめていたら今の花や実の楽しみは知らないままでした。再挑戦して本当に良かったと思います。一度植えてダメでも2回目、3回目で上手くいくこともあります。これはガーデニングに限らないのではないかと思います。いろいろなことにトライ&エラーで楽しんでいきたいと思います。